カレンダーの歴史

カレンダー=暦。一年間の行事を日を追って記したもの。

古代バビロニアでは、毎夜、僧侶達が、寺院の屋上に登っては、月やら星やらを、肉眼で観察した。月の満ち欠けが、一定の周期で行われることを知った彼らは、太陰暦を作り出した。

これが、ローマに受け継がれ、ローマの僧侶達も、絶えず、月を観測し、新月が、はじめて顔を見せた夜には、笛を鳴らして、市民に知らせた。そして、その次の日を、「月の最初の日」と定めて、金銭の清算をすることになっていた。それを「カレンダー」と言っていた。

すなわち、カレンダーは本来、「告知する・知らせる」という意味であったが、上述のように、次第に「金銭出納簿」の意味に変化した。 
さらに金銭ばかりではなく、ついでにいろいろな行事を書き記した帳簿を意味するようになり、やがて今のカレンダーの意味に発展した。

 

現在のカレンダーはグレゴリアン・カレンダーである。

カレンダーの歴史をひも解いてみると元々はメソポタミアから始って、ローマがギリシャを征服して後にジュリアス・シーザーがエジプトを征服した時にエジプシャン・カレンダーがローマン・カレンダーに取り込まれてジュリアン・カレンダーが登場し、西暦526年にクリスチャンのアイデアでペーガン的な要素が取り除かれて、1582に更なる調整が行われてグレリアン・カレンダーが登場する。

ローマがギリシャを征服したのは紀元前146年で、彼等は独自のカレンダーの開発にいそしんだ。現在の私たちの使用するカレンダーは世界カレンダーを含めて殆どここが起点になり、ローマの月暦は公務員が道ばたへ出て言って新月が来た事を叫ぶ事から始ったらしい。

(Ind o-European root kel( = shout, calends = start of month)

そしてその日が15日(3月、5月、7月、9月、その他の月は13日)である事を通報したそう。
基本的にローマの暦は10ヶ月で1年を指し304日だった。

Martius (火星、戦いの神)
Aprilus (aperire =開く – 春の蕾み)
Maius (Maia, 妊娠の女神)
Junius (Juno, 月の女神)
Quintilis、Sextilis、September、October、November、December

(最後の存在はローマンナンバーでの5から10)

 

日本への伝来

日本に暦が伝来したことについては、日本書記に「553(欽明天皇14)年に百済へ暦博士の来朝を求めた」とあります。また、602(推古天皇10)年に、観勒が来朝して暦法を伝え、日本の学生に学習させた記録されています。七曜は弘法大師が「宿曜経」によってもたらされました。

現在の太陽暦(グレゴリオ暦)を使用するようになったのは1873(明治6)年からのこと。当初の「こよみ」は小冊子の形をとったものが主流で、始めは暦屋の団体である頒暦商社、明治16年からは伊勢の神宮司庁しか発行が認められませんでした。明治時代中頃から1枚刷りの引札略暦が大流行しました。日めくりは旧暦も併記され、美しい台紙に広告が入ったもので、中小商店や会社、銀行などが大量に作り、人々に配布しました。

今日、主流になっているカラー写真の月めくりカレンダーが流通するようになったのは、1945(昭和20)年以降です。

インフォメーションインフォメーション
インフォメーションインフォメーション

ショッピングガイド

カレンダーの名入れ印刷について

弊社カレンダー商品には「名入れ印刷分」(黒一色分)の費用が含まれております。基本は基本一色(黒)となり、2色以上ご利用のお客様はご連絡下さい。ご相談の上、再見積り致します。※一部名入れ不可商品も御座います。

カレンダーに会社ロゴを印刷する場合

『新規「名入れ」作成を希望する』場合は新規名入れ型枠作成料金として「3,300円」が必要となります。また、以前ご注文頂いたお客様で新しく会社ロゴを作成し直す場合も名入れ型枠作成料金として「3,300円」が必要となります。

カレンダーの納期について

納期に関しましては、出来る限り迅速に対応させて頂いておりますが、制作内容・在庫状況・営業日・天候状況によりお時間を頂く場合がございます。予めご了承下さい。

お見積りについて

お見積りのご依頼に関しましては 50部以上 にて承らせて頂きます。予めご了承下さいますよう宜しくお願い申し上げます。各商品のお見積りボタンよりお問い合わせください。FAXでのお見積りも受け付けております。下記ページからFAX専用見積もり依頼用紙をダウンロードできます。
>> お見積もりFAXはコチラ

お支払い方法について

クレジットカード・銀行振込・代金引換からお選びいただけます。お客様からのご要望にお応えして、さまざまなお支払方法をご用意しております。
お支払い方法

送料について

33,000円(税込)以上のご購入で送料無料となります。それ以外の送料は こちら をご確認ください。

返品・交換について

商品の性質上、お客様のご都合による返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。商品には万全を期しておりますが、万が一不良品がございましたら、新しい商品と交換又は返金させていただきます。

ご注文・お問い合わせについて

メールでのご注文、お問い合わせは、年中無休24時間でお受けしております。定休日(日曜日・祝祭日)のメールでのお問い合わせ、受注確認は翌営業日となります。

お問い合わせ先

株式会社宮内洋行
TEL: (0120)-888-652
FAX: (0120)-887-868
お問い合わせ時間:午前9時~午後5時
定休日:土曜日・日曜日・祝祭日、弊社規定の休業日。