第399話 台風と○○○ byタツト
こんにちは!
 
9月に入りだいぶ過ごしやすくなりましたね、夜はエアコンをつけなくても済むようになってきました。タツトです。
 
 
先日の台風はこちら鹿児島でも大きな被害をもたらしました。
 
停電は4・5日続いたという地域も多くありました。
 
 
お客様でも被害というより災害に近い状況のところもあったりして、カレンダーの
 
シーズンに入ったとは言え、それどころではない!! といったところもありました。
 
早く復旧が進むことをお祈りします。
 
 
 
 
ですが、この時期多くの雨が降ると僕には気になってしょうがない事があります。
 
 
それは「ウナギ釣り」
 
 
雨が降って川が濁るとヤツらは動き出します。
 
 
エサはミミズ。
 
 
当日や現地調達は難しい為、休日にやぶ蚊と戦いながら落ち葉をひっくり返し集めます。
 
 
仕掛けは単純な、流れに負けないようなおもりとウナギ針です。
 
 
ミミズを針につける際、いろんな液体や粘液が飛び出ます。手に付きます。
 
それが臭いのなんの!!!だいぶ苦手です。
 
 
でも、それに耐えて釣り始めると・・・
 
 
連発
 
 
いい場所を見つけました。
 
 
夏のスタミナ源 美味しく頂きました!!
 
 
これから製造も営業も忙しさを増し、本格カレンダーシーズン到来です。
 
 
まだご準備がお済でない方々、品切れも例年早くなっております、お早目のご準備をお勧めします!!
 
 
 

 
 